ドロン女が行く

海外を転々とした挙句今はアメリカ永住の40代女子による、「それおかしくない?」に毒吐きながらツッコむブログ。自由な生き方や考え方、またアメリカ生活や旅行などついても書いています。

2017年にやりたいこと、それは旦那をKOすること。

今週のお題「2017年にやりたいこと」

今書かなきゃいつ書くの?というテーマがお題になっていたので便乗。


今年の私のテーマは

運動
英語
旅行

です。

なんかありがちな目標だけど、いろいろと理由があるのです。

運動

とにかく歳を取ってきて何が一番大事かというと、それはもう他を寄せつけないぐらいダントツ一位で「健康」。

健康のためには、食事と運動が大事で、食事に関してはこちらに目標を書きました。


www.mariaabe.com


運動面は、ジムの会員なのに去年はほとんど行かなかった反省を込めて、今年はジムに週2回必ず行くことを誓います。

それから去年の終わりに亀田和毅のロサンゼルス公開練習を見に行ったらボクシングがやりたくなったので、元ボクサーの旦那から習おうかと思います。

「きゃ〜、亀田選手かっこいい〜♡」じゃなく、どうして自分がやりたくなるのか、そこがおかしいと言われるんだけど、やりたくなったものはしょうがない。

f:id:mariaabe:20170107030123j:plain
(画像:andreas160578)

私は喘息がひどくて息が上がるのがダメで、深呼吸しようもんなら肺に負担がかかって発作が起こるぐらいなのですが、今年は吸入器を事前に使ってでも肺を極限まで鍛えてやるぜ!(←アンタ誰?)

ボクシングにはやっぱりジョギングよね! なんならシャドーしながら走っちゃう!?

って45歳の変な女。また弟からイタイと言われるに違いない。

昔運動してた頃の、「息が上がって苦しい」というハアハアの状態が今恋しいのです。

ボクシングとはいっても殴られるのは嫌なので、殴る専門です。それも旦那を。

元ボクサーなんだから初心者の私のパンチぐらい避けれるでしょ。

でも目標はKO

旦那をKOだなんて、気持ちいいだろうな〜♡

英語

英語、英語。もうこれはね、何十年悩んでるんですかと。

自営業で家でパソコンで仕事してることもあって、普段まったく英語を喋らないアメリカ生活。

どこかの会社とやり取りするときも今はほとんどメールだし、仕事で英文を読むことは多く、ほとんど毎日読んでるけど、「会話」を全くしない。

12年前にアメリカに来た時より、スピーキングの能力は確実にめちゃくちゃ低下しているという情けなさ。

今しゃべろうとすると口が回らないもんね。

やっぱり普段からそのように口を動かしてないと、英語の発音ための口になってないのよ。

英会話が苦手なせいで自分のやりたことにものすごく制限がかかっていることに気づき、今年はちゃんと英語勉強することにしました。

「聞く」「話す」をメインに。

旅行

昔ネットもスマホもない時代はバックパッカーでいろいろ行ってた私。それが海外移住するようになって、旅行といえばほとんどが日本一時帰国。

それが去年の2月頃、突然「また旅行に行くのだ!」と思い立ち、2016年は

・4月 フランス・ベルギー
・6月〜7月 日本一時帰国
・7月 ハワイ
・9月 Idyllwild(カリフォルニア)
・12月 日本一時帰国&沖縄

と行きました。

その経験から、実は自分がノマド生活を望んでいないことがわかり・・・

www.mariaabe.com


そんな時クリス・ギレボーの「一万円起業」で、著者が1ヶ月に1回旅行している、というのを読んで、よし、これだ!と。

さすがに月一回は難しいけど、今のところ

・2月か3月 メキシコ
・4月 ポートランド
・6月 日本
・7月か8月 ハワイ
・9月か10月 アメリカ国内旅行

を考えてます。ハワイ以外はすべて一人旅。

それに今年はキャンプデビューしたいので、それも行けたらいいな。

本当はまたヨーロッパに行く予定だったのですが、ヨーロッパは遠いし物価が高い。。

去年いろいろあってお金を使いまくったので、今年は近くて安いメキシコではどうかと(笑) 日本の人が東南アジアとかに行く感覚かも。

「結婚してる女が自由すぎる・・・」と言われるんだけど、うちは旦那と家計が別、つまりそれぞれが出し合っているので、主婦が旦那のお金で遊びに行くわけではないのです。

お金が別だから、旦那に対する家事の義務も負ってないし。

ま、動物たちの世話を頼むので、ちょっと下手に出なければいけないけど(笑)

旦那も私が旅行に行くと元気になるので、というか旅行自体だけじゃなく、行く前からの計画段階で盛り上がって元気いっぱい。

元気なヤツと暮らすほうがいいに決まってるので、私の旅行を大歓迎しているのだ。